アスパラガス 2015 |
|
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
アスパラガス |
→. |
→. |
→. |
株分 |
(播種) |
収穫 |
収穫 |
→ |
→ |
→ |
→. |
→. |
|
|
アスパラガスはニラ同様は種を蒔いて増やしたり、株分けしたものをいただいたりして増やしますが、おらホのアスパラガスは種を蒔いて増やしました。
種まき
蒔き時
5月5日頃に種まきしました。
蒔き方
@良く耕した地面に鍬等で土を盛り上げ高床とし水はけを良くするように心がけました。
A約5センチメートルのV字の溝を作ります。5センチは経験上です。
Aうね幅は60センチ。
ポイント
コレと言ってありません。
手入れ
雑草取り
百姓は何でもそうですが、おらホにとって雑草取りが最良の手入れで、一番苦労しています。
肥料
市販の顆粒状合成肥料をパラパラとかけ土を寄せています。
移植
おらホでは翌年の早春に移植しております。
株分け
混んできたら適当な大きさに値切りして株分けします。
ポイント
後はほったらかしです。とにかく雑草取りです。(時間がなくてなかなか出来ません。)
収穫
適当な大きさになったら根本から切り取ります。
調理
おひたし、サラダ等です。 |
|
|
比較的安価な種です。ポット種蒔きしました。
2018.05.11 18:37 |
まるで杉の子。うまく発芽してくれました。
2018.06.18 7:21.
|
|
|
これから周りの雑草を取りながらのエスコートです。
2018.06.09 8:28 |
UP写真。2年後には収穫できるでしょう。
2018.06.09 8:28 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|