ナス 2024
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
なす . . . . 植付 収穫. 収穫 収穫 収穫 . .
 ナスはここ何年と作ってきましたが、整枝のし方が今ひとつマスターしておらず例年枝のお化けになっております。心機一転、気持ちを入れ替えてチャレンジしようと思っております。

定植の準備
 
よく耕した地面に幅3〜4尺のマルチ(黒い農業用ビニール)を敷き、固定します。マルチの敷き方にはコツがありますが、おらホでは風のない早朝にしています。

定植時期
 
おらホでは4月末からホームセンター店頭にナス、キュウリ等ともに苗が並び始めます。これを買い求めて5月1日前後に定植しています。おらホでは洪水被害のリスクがあるので、接ぎ木でない安価なもの「98円」を20本ほど購入しております。整枝をマスターすれば10本で十分かもしれません。

定植の仕方
 
@1畝中約60センチ間隔となるように穴開け器で穴を開けていきます。
 A@に水を注ぎます。
 B苗ポットから苗を取り出し、Aに苗を入れ土で埋め固定します。
 C風で倒れないように支柱を当てます。(おらホでは周りにあるヨシを適当な長さに切って利用していますが、細めの市販のイボ竹を使ってもよいでしょう。)ある程度大きくなったらイボ竹を支柱とします。

手入れ
 
ナント言っても整枝だと思います。先にも描きましたが、まだマスターしていません。専門書等を見ながら、今年はチャレンジです。
支柱
 5月下旬頃、苗、葉っぱが濃い緑になって成長してきたら太めの市販イボ竹を支柱として立てます。
整枝
 マスターしていないので、これに関しては専門技術書、HPがありますで詳細はそちらを参考にしてください。 
肥料
 第1回目は5月下旬頃、後は適宜市販の顆粒状合成肥料をパラパラとかけ土を寄せています。(サクヅカゲ)
 後は適宜「尿素」を与えます。
害虫対策
 おらホではテントウムシ、アブラムシが付くようです。確認したら、市販の農薬で噴霧消毒します。
ポイント
 長期間収穫するには、やはり整枝だと思います。


収穫

 
6月中旬頃、初物をゲット出来ます。


調理
 
漬け物、茄子焼き等一般的な食べ方をしていますが、「ペソラヅケ」をマスターしました。
左1本90円、真仙中ナス。6本購入。2024.05.03 16:49 仮置き。2024.05.03 16:52
定植後、水をかけ、カヤ棒で風よけ支柱を立てる。2024.05.05 6:55 ナス霜害被害なし。2024.05.12 5:34
雑草が目立つ。2024.06.09 6:14 根元にスギナが蔓延っている。2024.06.09 6:09
ナス芽欠き、雑草取り完了。2024.06.09 6:58 ナスらしくなってきた。ナスも水かけしている。1番花の実収穫した。2024.06.15 7:34
ナス収穫。2024.06.29 9:24
ナス、背丈の伸びはこれから?2024.07.04 5:25 キュウリ、ナス収穫。2024.07.04 6:10
ナス、実がなっている。2024.07.07 12:04 ナス収穫。2024.07.07 12:51
ナスも雑草から解放。2024.08.11 7:18 新ナスの実を確認。これで収穫できる。2024.08.11 7:18
ナスの雑草取りも完了した。2024.08.18 10:40
ナスが生き延びている。オレジの花は油虫除け用の松前菊。2024.08.24 7:20 ナス収穫。2024.08.24 18:00
ナス、これから実をつけるかもしれない。2024.08.31 6:04 ナス収穫。右子猫は我が家の「もも」ちゃん。生後約4カ月。2024.09.10 6:32

 
中間にカヤを立てて作業完了です。
2016.05.01 14:53  撮影
家庭菜園/減農薬/山形村山おらホの百姓
 元に戻る