ニラ 2021 |
|
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
ニラ |
→. |
→. |
→. |
株分 |
→ |
収穫 |
収穫 |
→ |
→ |
→ |
→. |
→. |
|
|
|
ニラは種を蒔いて増やしたり、株分けしたものをいただいたりして増やしますが、おらホののニラは前者で種を蒔いて増やしてきたものです。
種まき
蒔き時
4月15日頃に種まきしています。
蒔き方
@良く耕した地面に鍬等で約5センチメートルのV字の溝を作ります。5センチは経験上です。
Aうね幅は60センチ。
ポイント
コレと言ってありません。(ニラ栽培農家でしたらもっとナーバスなんでしょうが。)
手入れ
雑草取り
百姓は何でもそうですが、おらホにとって雑草取りが最良の手入れで、一番苦労しています。
肥料
市販の顆粒状合成肥料をパラパラとかけ土を寄せています。
害虫対策
虫が付いたところを見たことありません。強いにニオイに虫たちが寄りつかないのでしょうか?もしついたしたら、市販消毒薬で噴霧消毒でしょう。
株分け
混んできたら適当な大きさに値切りして株分けします。毎年4月最初の百姓としてきました。
ポイント
後はほったらかしです。とにかく雑草取りです。(時間がなくてなかなか出来ません。)
収穫
適当な大きさになったら根本から切り取ります。
調理
おひたし、ニラ卵など。自家製ニラのニラ卵いいですネ〜。 |
 |
|
昨年の洪水に耐えていたニラ。植え替えしました。2021.05.05 9:33 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|